剱 岳


(日 時)  ’16年 8月23日(火)〜25日(木)
(天 候)  晴れ
(メンバー) 「山の旅社」ツァーに参加 (♂1人 ♀3人 ツァーリーダー1人)
(場 所)  富山県
(高 さ)   2、999m
(距 離)  15.8Km


(剱 岳)

                                      



                               行程図(クリックで拡大)


                       登山行程断面図(クリックで拡大)


                                                        行程内訳

8月23日  
 6:55 名古屋駅前を出発
 7:10 一宮IC
10:05 立山IC
11:20 立山駅を出発
12:30 室堂を出発
13:15 雷鳥沢キャンプ場にて休憩
15:05 別山乗越で休憩
16:00 劔沢キャンプ場
16:15 劔沢小屋到着
17:10 夕食
20:00 就寝
8月24日
 4:00 起床
 5:00 朝食
 5:30 小屋を出発
 6:30 一服劔
 7:45 前劔にてシュリンゲ装着
 8:05 No5鎖場「岩峰トラバース」
 8:40 No7鎖場「平蔵の頭」
 9:00 No8鎖場「平蔵のコル」
 9:25 No9鎖場「カニのたてばい」
10:00 早月尾根分岐
10:10 剱岳頂上
10:55 No10鎖場「カニのよこばい」
11:10 ハシゴ場
11:30 No11鎖場「平蔵のコル」
12:25 No13鎖場「前剣の門」
13:40 一服劔
14:00 剣山荘
14:30 劔沢小屋到着
17:00 夕食
21:00 就寝
8月25日
 4:30 起床
 5:10 朝食
 6:00 小屋を出発
 6:55 別山への分岐
 7:35 別山乗越
 8:55 雷鳥沢
10:15 室堂到着
11:20 室堂出発
12:30 立山駅
12:45 立山国際ホテルにて日帰り温泉(1時間)
14:30 富山市・すし玉(回転寿司)にて昼食
15:50 富山IC
16:15 JCT
17:20 松の木峠PAにてトイレ休憩
19:15 名古屋駅前に到着
19:34 名古屋駅よりJR武豊線で亀崎駅へ
20:30 自宅に到着

前書き  いつかは登ってみたい山と考えたり、別に「剱岳」を登らなくてもいろんな山々を登ってきたのでそれでいいか・・・等々考えながら過ごしてきた。
 しかし、ある程度の体力があるうちに「山の旅社」の力を借りて登ろうと考え、今年の春先に申し込んだ。
 申し込んだものの、だんだん日にちが近づくにつれて、「足は大丈夫か?」・・・等々心配事が大きく膨らんできた。撮りためたビデオでイメージトレーニングをしたりして、モチベーションを何とか維持させた。
 ところが、台風11号が近づき最悪の状態になりつつあった、ツァー前日になってツァーリーダーより日程を2日後にずらして好いかとのTELあり、すかさず「OK」をだす、他の参加者の意見が一致すれば23日〜25日の日程となる、なんとなく気持ちが落ち着いた。
12:20
  /
12:30
室堂付近
 まだ夏休み中であることから、観光客が多い。修学旅行か遠足かわからないが、中学生が多かった。彼らとすれ違うと、「こんにちはコール」が延々と続くので疲れてしまう。
雄山等 みくりが池
13:00
  /
13:30
 
地獄谷 血の池
雷鳥沢へ 別山乗越へ
 小一時間ほど歩いてきたが、二度目の登山靴走行(一度目は北海道・大雪山縦走)で、中々しっくりとしない。紐で調整したりしたが、どうも調子が悪く、結局は二枚重ねの靴下を1枚にしてみた。
15:05
乗越にある案内図 乗越にある「劔御前小屋」
 ここで休憩をしていると、若い女性二人ずれの登山者と出会った。ここでは軽く挨拶だけ交わしただけだったが、これが後からドラマチックな出会いとなるのだ???
16:00
劔沢キャンプ場へ 野営管理所等
16:15
  /
20:00
   
劔沢小屋
 ここまで4時間弱で着いた、途中の休憩時間を含めばほぼ標準時間でこれた。小屋は100人定員で満員状態だったが、リーダーの説明によれば、「定員以上」入れることはないので、必ず寝るスペースは確保されるとのことだった。それと、男女別に時間制のシャワー(お湯)があることだ。
各部屋にコンセントが一つ確保されているので、スマホなどの充電も可能である。さらに驚くことに、トイレが水洗であることだ。
食事時
 Sリーダーが、隣にいたクラツーのインストラクターにいろいろ尋ねていた・・・・・。何やら、この小屋に知り合いがいるようで、バタバタしている。
 よくよく聞いてみると、6年前に受講した「登山ツァーガイド」講習で一緒だったM下さんがいたようです、しかも”別山乗越”であった女性二人組の方だったそうです。
シュリンゲの講習
 寝る前に、劔の鎖場で使用する「三点確保」のシュリンゲとカラビナの使い方のレクチャーを受ける。二個のカラビナとシュリンゲの関係を聞くが、中々容量を得ない。いざとなれば、現場でSリーダーに手伝ってもらうしかない・・・・トホホ。
就寝時
 睡眠導入剤を事前に服用し、8時に布団に入り寝ようとするが、上のベッドから”凄いイビキ”が聞こえてくるやら、暑いやらで中々寝付かれない。トイレに立ちもう1粒導入剤を飲んで部屋に戻ると、外の温度と比べ部屋の中の温度はかなり高い。掛け布団を排除して、横になりようやく眠れたようだ(10時前だった)
翌朝
 ● 剱岳へ(20160824)
翌翌朝
 ● 室堂へ(20160825)


TOPページへ